2010年9月23日 (木)
2010年9月21日 (火)
2010年9月19日 (日)
またまた一週間 がんばろー
すいません今回も一週間ってタイトルに・・・・
今週もいろんなことが・・
その中でほっと一息この写真
二重の虹、上の虹は薄いけどこんなにはっきりアーチになっている虹は久しぶりに
見た気が・・・・
何かいいことがある?
あるといいですね!!
本日は、小学生娘の運動会、本人も5年になり、金管、準備係、自分の競技と
忙しい・・・家では愚痴も言ってました。
絶好の日和、今年の猛暑を象徴するように 暑いぐらいの天気、午前中は
しっかり競技も見て、お弁当も食べて・・・この後は、お仕事へ
Teams打合せ、納品へここへ行ってきました。
近くには、これがどーん、夕闇に・・・迫力ありました。
がんばろー
って言ってるみたいです。
2010年9月12日 (日)
甲子園へ行こう
金曜の夜弟から電話が・・・・
日曜の甲子園チケットいけれへんようになったから、行ってきたら
ちょうど3枚、私、妻、娘ちょうど三人
リニューアルされてから初甲子園へ行ってきました。
娘はこの日が甲子園デビュー
地道にテレビ中継でタイガースネタを繰り返した効果が出るかどうか・・・
快晴
三塁側でしたが、バックネットのすぐ横、ベンチのすぐ裏、日差しはまとも
でしたが、選手も近く、とってもいい席でした。
三塁側と言っても、当然タイガースファンばかりさすが甲子園
この日は連日の逆転負けのうっ憤を晴らすように、新人秋山の完封、ホームランこそ
無かったですが、打線も合計5得点、2度のジェット風船、六甲おろしすべて満喫させて
貰い日ごろのストレスもすこし解消、娘は70%ぐらいのトラファンだったのがすっかり
100%に、最後は六甲おろしも歌ってました。
帰りは混雑を避けララポート甲子園へ、いいー一日でした。
2010年9月11日 (土)
2010年9月 6日 (月)
一か月
植村サバイバルから一カ月以上やっと戻ってこれました。
いろんなことが・・・・猛暑に猛暑に猛暑・・・・
その間、カピバラを見に行ったり・・・
今年も5000人が参加した、神鍋マラソン警備、この猛暑のせいでちょっと過酷な
大会に・・・私も無線を抱えて300M全力疾走なんてことも・・・
それから、消防操法大会も無事終了、団員のみなさん夜な夜な一か月以上に
わたる練習ほんとにありがとうございました。
分団長になって気付いたことが・・・実は操法あんまり私の中では???でした
ただ水を安全に正確に早く出す、今さらですが、操法はまさにそれ!!
順位はともかく、慰労会での、選手のくやし涙・・・ちょっと私も・・・・・
来年三月で退団ですが、次へ引き継げたかな?頑張ってくれると思います。
相変わらず入札は・・・・失格だったり、もう一息だったり、成果が見えません
そんな中でも声をかけていただいた現場は、進んでいます。
この時期になると心配が・・・・暑い暑いといっても秋・・台風シーズン
現在稼働の3か所の現場のうち一か所は・・・・
だいぶ前の写真ですが、この手の河川に協力業者としてやらせてもらってます。
弊社担当者も、かなり頑張ってくれてますが、若干遅れ気味の工程・・・・ちょっと
心配です。
後は、PTA奉仕作業に・・プール当番・・地区納涼大会・・等等猛暑の夏、秋が待ち遠しい
です。