鳥取大学フィールドサイエンスセンター
昨日午後から鳥取へ行ってきました。
Teamsで取り組んでいる、食物残渣を微生物分解発酵してできる、
有機土壌活性液を使った栽培での研究発表が、鳥取大学フィールドサイエンス
センター主催で行われる講演会に参加するためです。
液肥で栽培した時のいろんなデータや成分について等かなりくわしく、日ごろ私が
疑問に思っていたことも、納得出来たり、その他にも食育、省力化、林業への
取組などいろんなことが学べました。
蘇武トンネルのおかげで一時間ちょっとでいけるのも魅力です。
休憩時間には液肥を作り農業も実践されている因幡環境さん提供の
にんじん100%ジュースもありました。
甘くておいしかったです。
帰りにはお約束で鳥取砂丘へちょっと寄道、連休初日でもあり5時過ぎにも
にもかかわらず、結構まだ観光客の人たちは砂丘に散らばってました。
昨日は風が結構強く、きれいな風紋も出来てました。
| 固定リンク
「農業生産法人(株)Teams」カテゴリの記事
- 一週間(2010.09.11)
- 淡路と鈴蘭台(2010.07.23)
- ペレットボイラー(2010.06.21)
- 鳥取大学フィールドサイエンスセンター(2010.03.21)
- マイファーム(2009.11.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
難しい話ですね。したをかみそうな…。砂丘に寄られたとの事でしたが黄砂に突っ込んで行くみたいな感じではなかったですか?風もかなり吹いてましたし。
投稿: 栄治 | 2010年3月23日 (火) 23時14分