『Teams』の取り組み②
『Teams』がこれから栽培しようとしているものをちょっと紹介
まずは本栽培しようとしているもの
ここに定植
たまねぎ、品種はネオアースが中心、まだ苗の段階11月から定植に入ります。
このほ場では3作目になります。
にんじんマルチ栽培とそうでないもの畝ごとに一か月単位で播種してます。
一番茂ってるのは8月に播種したもの、あと10日~2週間で収穫です。
品種は、いっぱんてきな『向陽2号』これは春夏ニンジンも入れると5作目
にんにく、黒マルチで全面覆ってます。
ホワイト系と在来種
ここからはテスト栽培してるもの
だいこん、ほうれんそう
ほうれん草はとげとげの在来種
黒豆枝豆 食用ほおづき
来年の春で丸2年となるアスパラ、少し収穫できるかもしれません
(o^-^o)だめもとの種もとってみました。
このほかに、トマト栽培、水稲は、これから取り組みたいもの
3作目となるスナックエンドウも栽培します。
この写真は、今準備し将来主力となる予定の『Teams』『第二ほ場』約1反、
玉ねぎの定植までには間に合わせます。
このほ場についても追々UPしていく予定
一番大事な栽培方法、化学合成農薬、肥料を使わず目指すところを徐々に
紹介していきます。
| 固定リンク
「農業生産法人(株)Teams」カテゴリの記事
- 一週間(2010.09.11)
- 淡路と鈴蘭台(2010.07.23)
- ペレットボイラー(2010.06.21)
- 鳥取大学フィールドサイエンスセンター(2010.03.21)
- マイファーム(2009.11.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
頑張って取り組んでいらっしゃいますね。毎回感心させられます。
美味しい野菜が出来そうな雰囲気ですね。
投稿: 栄治 | 2009年10月19日 (月) 17時15分
先日『Teams』社長とお話をする機会があり、色々とお話をしましたが、すごい計画ですね

第二ほ場もうまくいくといいですね
投稿: A | 2009年10月19日 (月) 17時16分
>栄治さん
農業体験どうですか、玉ねぎ苗が待ってますが(笑)
>Aさん
弊社社長といつも夢のような話をしてます。
実現にはハードルがいくつもって感じですが・・・
投稿: 土建や | 2009年10月20日 (火) 06時57分
いよいよ本格的にスタートですね
かなり準備期間があったので必ず成功しますよ。
自信を持ってやりましょう。
投稿: キム兄 | 2009年10月20日 (火) 08時18分
>キム兄さん
準備期間なのか、たださぼっていただけなのか
って気もしますが、がんばってみますのでまた
色々よろしくお願いします。
投稿: 土建や | 2009年10月21日 (水) 07時57分